2008年10月06日
本当に上手い人?
何人か個人レッスンをさせてもらっているんですが、
其の内の一人T氏
が所属しているサークルを見に行って
(個人レッスンでは難しい、試合はこびやポジション
を見たくて)
T氏がそのサークル上手いと言われているO氏とペアーで
試合をしているんだが
は~![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
ミスをするとT氏に色々アドバイスをしているのだが
試合中にアドバイス多すぎ
T氏ドンドン固く成って行くのが分かる
最後ぼろぼろ![撃沈](http://blog.tennis365.net/common/icon/29.gif)
私の思う本当に上手いは
パートナーの気持ちを高めて上げる![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
ナイスショットした時は褒める
ミスしてもジャストー 惜しかった~等声をかけてあげる
パートナーの気持ちが萎縮しない様にムードを
つくる
テニスは技術は大事だがメンタルはもっと大事だと
思う
気分がいいと普段打てない球でも打てるし
ミスが続いてる時はパートナーにも悪いと
思って、入れに行ってミスをする
悪循環
其の内の一人T氏
![初心者マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/105.gif)
(個人レッスンでは難しい、試合はこびやポジション
を見たくて)
T氏がそのサークル上手いと言われているO氏とペアーで
試合をしているんだが
は~
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
ミスをするとT氏に色々アドバイスをしているのだが
試合中にアドバイス多すぎ
T氏ドンドン固く成って行くのが分かる
最後ぼろぼろ
![撃沈](http://blog.tennis365.net/common/icon/29.gif)
私の思う本当に上手いは
パートナーの気持ちを高めて上げる
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
ナイスショットした時は褒める
ミスしてもジャストー 惜しかった~等声をかけてあげる
パートナーの気持ちが萎縮しない様にムードを
つくる
テニスは技術は大事だがメンタルはもっと大事だと
思う
気分がいいと普段打てない球でも打てるし
ミスが続いてる時はパートナーにも悪いと
思って、入れに行ってミスをする
悪循環
コメント
この記事へのコメントはありません。